長野県松本市にて外壁塗装・屋根塗装〈無機塗料を使用した塗装メンテナンス〉 | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Works

施工実績

長野県松本市にて外壁塗装・屋根塗装〈無機塗料を使用した塗装メンテナンス〉

2025/07/10

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

長野県松本市にて外壁塗装・屋根塗装のご相談を頂きました。
築20年が過ぎ、全体的な劣化、特にコーキングの劣化が気になるとの事でご相談下さりました。
今回が初めてのメンテナンスということもあり、今後のことも考えて耐久性の高い塗料で塗装したいとのご要望を頂きまして、コーキングにはオートンイクシード、外壁には無機塗料を採用いたしました。

長野県松本市にて行った塗装工事のご紹介です。

施工前

こちらが施工前の状態です。
お写真からではパッと見ると綺麗に見えますが、やはり築20年が過ぎていることもあり、外壁の色褪せやコーキングの劣化などが見受けられました。

施工中

高圧洗浄

まずは高圧洗浄機にて外壁の汚れや旧塗膜を洗い流していきます。
下地処理は塗装工事の仕上がりを左右する大切な工程です。

コーキング打ち替え

コーキングの打ち替えを行います。
既存のコーキングに隙間が生じているのが分かるかと思います。
およそ10年を目安に、痩せてきたり、破断してしまったりなど、必ずコーキングは劣化してきます。
メンテナンスを怠ると隙間から雨水が侵入し、外壁の下地から腐ってしまう原因になります。

カッターで既存のコーキングを撤去し、密着性を高めるためのプライマー、そして新しいコーキングを充填します。
また、今回の施主様のご要望により、新しいコーキング材には耐久性が30年とも言われている高耐久性の「オートンイクシード」を採用いたしました。

屋根塗装

屋根塗装の様子です。
既存の屋根は金属屋根のため、下塗りに錆止め塗料を使用し、遮熱塗料の「グランセラベスト2液ファイン遮熱」を使用いたしました。

赤外線反射率の高い特殊顔料により、遮熱性能を発揮します。
金属屋根は特に熱の伝導率が高いため、遮熱塗料の効果が十分に発揮されることでしょう。

鮮やかな赤色からクールなブラックに塗り替えいたしました。

外壁塗装・付帯部塗装

外壁や付帯部も下塗り、中塗り、上塗りの順に塗装していきます。
外壁には耐久性がもっとも高いとされる”無機塗料”を採用しています。
同じく日本ペイントの「グランセラトップ2液ファイン」です。
フッ素樹脂塗料を超える高耐候性、超低汚染性を誇るハイグレードの外壁塗料です。

雨樋も屋根と同じくアクセントとなるブラックのカラーで仕上げました。

施工後

これにて完工です。
色褪せによりぼやけていた外観も、くっきりと綺麗な印象に。
コーキングや外壁には高耐久性の建材を使用しましたので、メンテナンス期間も伸び、綺麗な外観がより長く保たれるでしょう。

担当者のコメント

この度は「株式会社color」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
外壁塗装の塗料には、シリコン、ラジカル、フッ素、無機など沢山の種類があり、悩まれるお客様がほとんどかと思います。
「どんな違いがあるのか?」「費用はどれぐらい変わるのか?」「どれを選べばよいのか?」そんなお客様のお悩みをしっかりとお答えいたします!
株式会社colorはここ生まれ育った松本市の皆さんに美しく長持ちする塗装をご提供したいと考えています。
皆さんのお悩みを是非、聞かせてください!

現場住所 長野県松本市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁、屋根、雨樋、軒天、エアコンダクト、コーキング
施工期間 2週間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) パーフェクトサーフ
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) グランセラトップ2液ファイン
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) サーモアイプライマー
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) グランセラベスト2液ファイン遮熱
工事金額 220万円

TOP