長野県松本市にて築20年金属屋根塗装 | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Works

施工実績

長野県松本市にて築20年金属屋根塗装

2025/01/10

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

長野県松本市にお住まいのお客様から「屋根の色褪せが気になる」というご相談をいただき、屋根塗装を行いました。築20年ほどの板金屋根で、年数の経過とともに色褪せが目立ってきたとのこと。幸いにも屋根自体の損傷はなく、塗装でしっかりメンテナンスすれば、これからも安心して使い続けられる状態でした。

今回の工事では、屋根の美観を取り戻し、今後の劣化を防ぐための塗装を行いました。

長野県松本市にて行った屋根塗装のご紹介です。

施工前

こちらが施工前の屋根の状態です。屋根材には、最近人気のガルバリウム鋼板が使われていました。ガルバリウム鋼板は耐久性に優れた金属製の屋根材ですが、長年の風雨や紫外線の影響で、どうしても色褪せや塗膜の劣化が進んでしまいます。金属屋根の場合、塗装が劣化すると防水性が落ちて錆が発生することもあるため、定期的な塗装メンテナンスがとても重要になります。

施工中

高圧洗浄

まずは塗装工事の基本、高圧洗浄にて汚れや旧塗膜を取り除いていきます。

塗装

その後、下塗りを行っていきます。
一般的なスレート屋根と違い、板金屋根の場合では下塗りに錆止め塗料を使用します。
金属は、空気と水に触れると化学反応を起こして錆びるという性質がありますので、必ず下塗りに錆止め効果の塗料を使用しなければいけません。少しの錆ぐらいほっておいても大丈夫と、放置しているとどんどん腐食が進行し、いずれ穴が空いてしまったり深刻なダメージをうけてしまいます。

錆止めには「1液ハイポンデクロ」を使用いたしました。

錆止め後は、中塗りと上塗りで仕上げて完了です。
上塗り塗料は同じ日本ペイントの「ファインルーフSi」を使用いたしました。

完工

塗装が完了し、屋根が見違えるようにキレイになりました!色褪せていた部分もなくなり、光沢のある美しい屋根に生まれ変わりました。新品のような仕上がりに、お客様にもとても喜んでいただけました。

担当者のコメント

この度は株式会社colorにご依頼いただき、誠にありがとうございました!

外壁や屋根の塗装は、素材や状態によって最適な塗料や施工方法が変わります。「どのタイミングで塗装したらいいの?」「費用はどのくらいかかるの?」といった疑問や不安をお持ちの方も多いかと思います。私たちは、一級塗装技能士の資格を持った職人が、お客様のご希望やお住まいの状態に合わせて最適なご提案をさせていただきます。

「そろそろ塗装を考えたほうがいいのかな?」と思ったら、お気軽にご相談ください!地域密着で対応しておりますので、すぐに駆けつけてアドバイスさせていただきます。松本市の塗装工事は株式会社colorにお任せください!

現場住所 長野県松本市
施工内容 屋根塗装
施工箇所詳細 屋根
施工期間 1週間
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) 1液ハイポンデクロ
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) ファインルーフSi
工事金額 400,000円

TOP