「一級塗装技能士」とはどんな資格?業者選びの判断材料になる? | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Knowledge

塗装に関する豆知識をご紹介

「一級塗装技能士」とはどんな資格?業者選びの判断材料になる?

2025/03/25

外壁塗装や屋根塗装を検討する際、どの業者に依頼すればよいか悩む方は多いでしょう。塗装工事は決して安くはなく、施工の良し悪しが耐久性や美観に大きな影響を与えるため、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。

そこで注目したいのが、「一級塗装技能士」という資格です。この資格を持つ職人は、国家が認める高い技術力を有しており、安心して工事を任せることができます。

松本市で外壁塗装・屋根塗装を手掛ける株式会社colorの代表 大壷は、一級塗装技能士の資格を保有しております。確かな技術と豊富な経験を活かし、高品質な施工を提供しています。今回は、一級塗装技能士とはどのような資格なのか、そして業者選びの際にどのように役立つのかを詳しく解説します。

一級塗装技能士とは?

国家資格であり、塗装技術を証明するもの

一級塗装技能士は、厚生労働省が認定する国家資格であり、塗装業界において最も高いレベルの技能を証明する資格の一つです。この資格を取得した職人は、専門知識と高度な技術を兼ね備えていることが保証されます。

取得条件

一級塗装技能士の試験を受験するには、以下の条件を満たす必要があります。

・7年以上の実務経験があること
・2級塗装技能士を取得後、2年以上の実務経験を積んでいること

これは、相当な経験を積んだ職人でなければ受験資格が得られないことを意味しており、一級塗装技能士はまさに「塗装のプロフェッショナル」と言えるでしょう。

試験内容

試験は「学科試験」と「実技試験」の2つに分かれています。

学科試験】塗料の種類や施工方法、安全管理、建築基準法などの専門知識

実技試験】実際に塗装を行い、仕上がりの均一性や精度を評価

これらの試験をクリアすることで、一級塗装技能士の資格を取得することができます。

一級塗装技能士が在籍する業者の特徴と強み

外壁塗装や屋根塗装を依頼する際に、「どの業者に頼めばいいのか?」と悩む方は多いでしょう。その判断材料の一つとして注目したいのが、「一級塗装技能士」を持つ職人がいるかどうかです。

一級塗装技能士は、長年の実務経験と高度な技術力を証明する資格であり、この資格を持つ職人が在籍する業者は、以下のような強みを持っています。

高い技術力と施工品質

一級塗装技能士の試験は、塗料や施工方法に関する幅広い知識を問う学科試験と、実際に塗装を行う実技試験の2つで構成されています。これらをクリアした職人は、均一な塗装、適切な塗膜厚の確保、丁寧な下地処理など、長持ちする塗装を実現するための確かな技術を持っています。

また、建物の構造や気候条件に応じた塗料の選定にも長けており、ただ見た目を整えるだけでなく、耐久性・防水性・防汚性などを考慮した適切な施工を提供できる点も特徴です。

適切な施工管理と品質の安定

塗装工事は、下地処理・塗装・仕上げといった工程を丁寧に進めることで、耐久性が大きく変わります。一級塗装技能士がいる業者では、各工程を適切に管理し、品質のバラつきを防ぐことができます。

特に、下地処理の精度が低いと、数年で塗膜が剥がれたり、ひび割れが発生したりする可能性がありますが、資格を持つ職人は適切な下地処理を徹底するため、施工後のトラブルを防ぐことができます。

耐久性の高い塗装でコストパフォーマンスが向上

塗装工事にはある程度の費用がかかりますが、正しい施工を行うことで塗膜の耐用年数を伸ばし、塗り替えの頻度を減らすことができます。一級塗装技能士の技術力によって、建物を長期間にわたって保護できるため、結果的にメンテナンスコストを抑えることが可能です。

また、資格を持たない職人が施工した場合、塗装が剥がれたりムラが出たりするケースもありますが、一級塗装技能士が在籍する業者であれば、そのようなリスクが少なく、安心して長く住める住環境を維持できます。

安全管理と法令遵守

塗装工事は、高所作業や塗料の取り扱いを伴うため、安全対策が重要です。一級塗装技能士の試験では、安全管理や建築基準法などの知識も問われるため、この資格を持つ職人は、適切な安全対策を講じながら施工を行います。

また、建築基準法や環境規制を守りながら施工を行うため、違法な施工や手抜き工事のリスクも低くなります。

信頼できる業者選びのポイント

外壁塗装や屋根塗装は、建物の美観を保つだけでなく、耐久性や防水性を向上させる重要なメンテナンスです。しかし、業者選びを誤ると、塗装のムラや早期劣化が発生し、高額な費用をかけたにもかかわらず、短期間で再施工が必要になるケースもあります。

そのため、業者を選ぶ際は、「一級塗装技能士が在籍しているか」というポイントに加えて、以下の点をしっかり確認することが大切です。

施工実績が豊富か

塗装工事の質は、経験と実績によって大きく左右されます。施工実績が豊富な業者は、多くの現場を経験しているため、さまざまな住宅の構造や外壁材・屋根材の特性を理解し、最適な施工方法を選択できる強みがあります。

特に、地元での施工実績が多い業者は、その地域の気候や環境条件を熟知しているため、適切な塗料選びや施工計画を立てることが可能です。たとえば、松本市のような寒冷地では、冬の厳しい寒さや積雪に耐えうる塗装が求められます。こうした地域特有の条件に合わせた施工ができる業者を選ぶことが、長持ちする塗装につながります。

また、施工事例を写真付きで公開している業者は、実際の仕上がりや技術力を確認しやすく、施工品質に自信を持っている証でもあります。株式会社colorでも、松本市を中心に数多くの塗装工事を手掛けており、過去の施工事例をもとに、お客様に最適な塗装プランを提案しています。

見積もりが明確で適正か

見積もりは、塗装工事を依頼する上で非常に重要な判断材料です。信頼できる業者は、塗料の種類、塗装面積、作業工程、施工期間、保証内容などを細かく記載した明確な見積書を提示してくれます。

特に注意したいのが、「極端に安い見積もりを提示する業者」です。安価な業者の中には、

・下地処理を省く
・塗料を薄く塗る(規定よりも少ない回数で仕上げる)
・安価な塗料を使用する

といった手抜き工事を行うケースがあり、短期間で塗膜が剥がれたり、劣化が進んだりするリスクが高まります。

一方、適正価格の業者は、見積もりの際に工程の説明を詳しく行い、「なぜこの価格なのか?」を納得できるように説明してくれます。株式会社colorでも、見積もりの際に施工内容や使用する塗料について丁寧に説明し、疑問や不安を解消した上で工事を進めることを大切にしています。

アフターフォローがしっかりしているか

塗装工事は、施工直後の仕上がりが美しくても、数年後に不具合が発生することがあります。特に、施工不良があった場合は、塗膜の剥がれやひび割れが起こる可能性が高いため、施工後の保証やアフターサービスの充実度も確認しておくことが重要です。

信頼できる業者は、施工後も定期点検や補修対応を行い、塗装の状態を長期間にわたってサポートします。例えば、保証期間が設定されているかどうか、施工後のトラブルに迅速に対応してくれるかなどを確認しましょう。

株式会社colorでは、施工後のアフターケアにも力を入れており、万が一のトラブルにも迅速に対応できる体制を整えています。松本市周辺での施工実績が豊富なため、地域密着型のサービスを提供できるのも強みです。

口コミや評判をチェック

実際に塗装工事を依頼した人の口コミや評判を確認するのも、業者選びの重要なポイントです。特に、以下のような点に注目しましょう。

・職人の対応が丁寧か
・施工中のトラブル対応がしっかりしているか
・施工後の仕上がりに満足しているか
・保証内容やアフターフォローが充実しているか

口コミは、業者のホームページだけでなく、GoogleレビューやSNS、口コミサイトなどで確認するのがオススメです。良い口コミだけでなく、悪い口コミにも目を通し、対応の仕方や改善策が取られているかをチェックすると、より信頼できる業者を見極めることができます。

また、実際に施工を依頼した人の体験談を直接聞ける機会があれば、それも参考にすると良いでしょう。地域密着型の業者であれば、知人やご近所の方が利用しているケースも多いため、評判を確認しやすいはずです。

まとめ

塗装工事は、決して安い買い物ではありません。長持ちする塗装を実現するためには、一級塗装技能士が在籍していることに加え、施工実績、見積もりの透明性、アフターフォロー、口コミ評価などを総合的に判断することが大切です。

松本市で塗装工事を検討している方は、実績豊富な業者を選び、長期間にわたって快適な住環境を維持できるようにしましょう。株式会社colorでも、一級塗装技能士の資格を持つ代表が施工管理を担当し、高品質な塗装を提供しています。ぜひ、安心してお任せください。

TOP