安曇野市にて店舗の外壁塗装・屋根塗装〈サビ止めメンテナンス〉
2024/09/24




お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
今回は、ご依頼を頂きまして誠にありがとうございます。ご経営の店舗の塗装メンテナンスということでお問い合わせ頂きました。メンテナンスをお考えになったきっかけとしては、屋根の錆が目立ち始めたことでした。
屋根塗装には足場が必要ですが、どうせ足場を設置するなら、メンテナンス時期を迎えた外壁も一緒にと、同時の施工をお決め頂きました。カラーシミュレーションを事前に行い、お客様お好みのカラーで仕上げました。
施工前
こちらがお悩みだった屋根の状態です。
金属製の屋根材ですので経年劣化によるサビが発生しています。このまま放置していると耐久性に問題が生じ、強風で飛ばされたり、雨漏りするなどのリスクがあります。
また、外壁も色褪せがみられます。こちらは店舗でしたので、これを機会に外壁塗装で外観の色味を一新して印象的な建物にしたいとのご要望がありました。
事前に実際の建物にパソコン上で塗装したシミュレーションを行ってから塗装に入りました。色は大きな面積に塗装すると印象が変わるため、シミュレーションを行うことで想像と違ったというズレをなくすことができます。
参考記事▷外壁塗装・屋根塗装の色選びはカラーシミュレーションの活用を!その理由を解説
施工中
高圧洗浄
塗装する前には高圧洗浄で、目に見えない汚れまでそぎ落とします。(高圧洗浄機が使えない建材も一部ございます)例えばカビ、油膜、排気ガス塵などは見ても分からないケースがありますが、付着したままだと、どれだけいい塗料を使っても耐久性にかなり影響が出てしまいます。
プロ用の高圧洗浄機では、家庭用洗浄機よりも数倍高い水圧を発揮できます。
参考記事▷塗装工事における高圧洗浄の必要性とは
下地処理
塗装の土台を整える下地処理は、仕上がりの品質を左右すると言っても過言ではありません。洗浄作業も下地処理の一部で、他にも表面に凹凸があれば平坦にしたり、補修したりも当てはまります。
例えば女性の方なら「お化粧のりを良くするために洗顔して肌をきめ細かく整える!」など、準備が重視されているのを耳にしますが、この下地処理というのも、お家にとって同じように重要です。
屋根塗装
ケレン作業
金属製の屋根の表面を整えていきます。
サビが起こっている部分は、専用器具でサビを削り取り、進行を防ぎます。弊社では、劣化・汚れをただ覆い隠すための塗装ではなく、お客様の安心な暮らしを長く支えられる塗装を心がけております。ケレン作業は、その塗装の効果がどれほど発揮されるかを決める工程ですので、決して手を抜きません。
下塗り
十分に整えたらいよいよ塗装です。
下塗りには「1液ハイポンファインデクロ」という塗料を用い、非常に優れた防サビ性で屋根材を保護します。
また、乾燥を中途半端にすると、屋根材と下塗りがきちんと密着しないままに別の塗料を混ぜることになってしまい、耐久性に影響が出てしまいます。乾燥時間を遵守することはもちろんですが、こちらの塗料にように速乾のものを使用することで、施工を効率的に進めることができます。
中塗り・上塗り
塗料を塗り重ねることで丁寧に、適切な厚さの塗膜を作っていきます。
今回用いた上塗り塗料は「ファインルーフSi」といい、高い光沢感が人気です。こちらの写真からも艶感がお分かりいただけるかと存じます。
外壁塗装
下塗り
次に外壁の塗装に入ります。屋根と同様にまずは下塗りから行います。こちらの写真は軒天部分を塗っている様子です。
中塗り・上塗り
こちらは外壁下半分の中塗りの様子です。こちらは深みのあるパープルです。
使用している塗料はラジカル塗料の定番である日本ペイントの「パーフェクトトップ」です。
耐用年数と費用とのバランスがいいため弊社でも弊社お薦めの塗料でもあります。
外壁上半分の上塗りです。薄めのパープルで仕上げます。
付帯部塗装
続いて、雨樋や換気口(ベントキャップ)などの付帯部も塗装していきます。
換気口と外壁の接合部にはシリコンのコーキングがされていたため、相性がよく弾かれない塗料 「ペインター20」を選定致しました。
窓のひさしは黒で、ラベンダー色を締めるアクセントになっています。
完工
こちらが施工後の様子です。
屋根の見た目は一新され、新しい強靭な塗料が雨水の侵入をしっかり防ぎます。
外壁はツートンカラーが目を惹き、パープルという珍しいお色で新鮮な印象に。以前からのお店をご存じの方も「あれっ?」と、訪れてくださること間違いなしでしょう。
担当者のコメント
この度は株式会社colorに塗装工事をご依頼いただきましてありがとうございました。
住宅メンテナンスには大きな費用がかかるだろうと懸念され、雨漏りなどが起こるまで我慢なさる方も多くいらっしゃいます。しかし、屋根の葺き替えなど大掛かりな工事が必要となる前に、定期メンテナンスを行うことが最もコストを抑える方法です。
気になる点や、ご住宅の状態をまず知りたいという方は、無料の現地調査をぜひお申しつけくださいませ。弊社では、施工後最大10年の保証と、年1回の無料点検を行い、お客様に本当に安心頂ける対応を目指しております。
施工前にはカラーシミュレーションを実施して、仕上がりを確認してから塗装することで、お客様のご希望の塗装を実現いたします。
現場住所 | 長野県安曇野市 |
---|---|
施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・屋根・付帯部 |
施工期間 | 10日 |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | パーフェクトトップ |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインルーフSi |
工事金額 | 65万円 |
その他使用建材 | サビ止め:1液ハイポンファインデクロ 木部:キシラデコール |