長野県松本市にて屋根塗装工事〈金属屋根の錆び止め塗装〉 | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Works

施工実績

長野県松本市にて屋根塗装工事〈金属屋根の錆び止め塗装〉

2025/01/23

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

松本市にお住まいのお客様より、屋根の色褪せ、サビが気になるとのことでご相談を頂きました。
屋根は金属屋根で、大屋根と下屋根があるご住宅でした。
点検に伺ったところ、お客様が気にされていた通り、経年劣化による塗料の剥げてや錆が進行しておりました。
複数のパターンでお見積りをご準備させて頂き、その中でもコストパフォーマンスに優れた弊社おすすめの塗料にて、屋根塗装を施工させて頂く運びとなりました。
こびりついたサビもしっかりと落としてから塗装工事に入らせて頂きます。

施工前

こちらが施工前の様子です。
サビ以外にも色褪せが明らかにみられ、もともと施された表面の塗膜が劣化し、空気や雨水に触れてしまっています。

1枚目は棟板金で、サビが多く見受けられます。
一度錆びついたまま放置し続けると、建材は材質に関係なく脆弱化し、塗装をしてもそれ自体の耐久性を取り戻すことが出来ません。
そのため、なるべく早めのうちに塗装メンテナンスを行わなければいけません。

施工中

屋根塗装

ケレンを行った後、防錆力に特に優れた「1液ハイポンファインデクロ」で下塗りをします。

中には悪質な業者も存在し、無理な低価格設定のためにケレン工程や酷いときには錆び止め塗装の工程までも飛ばすケースも存在します。
もちろん、そんな状態で塗装すると見た目は綺麗になっても数年で塗料が剥がれてきてしまいます。
お客様も「なるべく費用を抑えたい」という思いが強いかと思いますが、価格を売りに営業してくる業者注意が必要かもしれません。
地元松本市の皆さまに、「目に見えないところまで」完璧な施工をお届けすることが、株式会社colorのこだわりです!

続いて下屋根です。

今回の下塗り材は、乾燥が早いため施工時間も短縮して次に進められます。
乾燥後に上塗り用の塗料で2回重ねて塗装を行います。
こちらの塗料は結露にも強く万が一、結露が発生しても塗膜が乱れるリスクが抑えられます。

完工

こちらで完工です。

金属屋根はサビがつきやすいことがやはり最大の懸念事項です。
サビは外観を悪くするのに加え、酷くなると穴のように広がったり、金属の建材自体を弱くしてしまいます。
この度のメンテナンスで屋根をきちんと保護させて頂きました。

施工前に比べると、屋根はいきいきとしたつや感に蘇りました。
工程にはありませんでしたが、雨樋など付帯部も屋根と色を揃えて塗装させて頂きました。

担当者のコメント

この度は「株式会社color」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
お客様のご予算をもとに相談を重ね、防錆力に優れたハイグレードな塗料を使用することも可能です。
弊社では、今回のケースよりももっとサビの進行した物件でも綺麗に再生した経験がございます。
どんな状態であっても、まずはぜひ一度ご遠慮なく相談頂ければと思います。

現場住所 長野県松本市
施工内容 屋根塗装
施工箇所詳細 屋根・雨樋
施工期間 5日
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) 1液ファインハイポンデクロ
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) ファインルーフSi
工事金額 450,000円

TOP