長野県塩尻市にて車庫内壁の塗装工事〈「エコフラット60」を使用した石膏ボード塗装〉 | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Works

施工実績

長野県塩尻市にて車庫内壁の塗装工事〈「エコフラット60」を使用した石膏ボード塗装〉

2024/12/14

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

今回のご依頼は、塩尻市の業者様から「車庫内の壁を塗装したい」とのご相談をいただいたことがきっかけでした。車庫は単なる収納スペースではなく、時には来客対応の場や作業スペースとしても活用されるため、清潔感と美観が求められる場所です。特に、フォーマルな環境でも違和感のない、モダンで落ち着いた雰囲気に仕上げたいというご要望がありました。

そこで、耐久性と美観を両立できる塗装プランをご提案。石膏ボードに適した塗料を選定し、パテ処理を丁寧に行うことで、滑らかで高級感のある仕上がりを目指しました。塗料には、低臭で環境にも優しい「エコフラット60」を採用し、明るく清潔感のある空間づくりを実現しました。

施工前

施工前の車庫内は、すでに石膏ボードが貼られている状態でした。しかし、そのまま塗装すると凹凸が目立ってしまい、仕上がりにムラが出てしまうため、まずはしっかりとした下地処理を行うことが重要でした。

施工中

下地処理

下地処理では、まず表面を清潔にし、パテであらゆる凹凸を埋めて平滑にしていきます。
ここで適当な処理をすると、上から塗った塗膜が乾燥で薄くなった際に、下地の凹凸が浮き出て仕上がりが悪化します。
下地処理には特に高い注意を払っています。
パテ処理は複数回に渡って施すことで、パテの痩せが防げるため、何度か繰り返します。

下塗り

下地処理が終わったら下塗りに移ります。
密着力に優れ、人体にも害の無い「水性カチオンシーラー」という塗料を使用しております。
こちらは上塗りに用いる塗料とは異なり、塗膜を土台としっかり密着させるための専用の塗料です。

中塗り・上塗り

下塗り材が乾燥したのを確認したら、別の塗料に変えて塗り重ねていきます。
低臭の水性塗料なので、新築の場合でも臭いが気にならず、仕上がりも美しい「エコフラット60」を使用致しました。

完工

くっきりとした美しい白で、モダンな車庫へと仕上がりました。
下地のパテ処理は、経験が浅いとパテ跡が浮き出てしまいますが、着実に施工させて頂き、綺麗な仕上がりになりました。

担当者のコメント

この度は 株式会社color にご依頼いただき、誠にありがとうございました。車庫の塗装は、単に見た目を整えるだけでなく、耐久性を向上させる重要な役割を持っています。特に、今回のように石膏ボードへの塗装では、下地処理の丁寧さが仕上がりを大きく左右するため、慎重に施工させていただきました。

また、ガレージの塗装は、コンクリート製と石膏ボード製では使用する塗料や工程が異なります。弊社では、素材や用途に合わせた最適な塗装プランをご提案いたします。 ガレージシャッターの塗装や、鉄骨・木部の塗装も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ちょっとした塗装メンテナンス、ひび割れ修理、中古物件の改修、新築工事までお任せください!
株式会社colorでは、塗装だけでなく雨漏り修理・シーリングのメンテナンスも対応しております。
塗装をお考えの方は、ぜひ弊社の施工実績も参考にご覧ください!

★施工実績はこちら

現場住所 長野県塩尻市
施工内容 車庫内部塗装
施工箇所詳細 車庫内の壁
施工期間 4日
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) 水性カチオンシーラー
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) エコフラット60
工事金額 220,000円

TOP