松本市にて外壁塗装・シーリング交換〈雨漏り修理に伴うシーリング工事〉
2025/02/03
![](https://matsumotoshi-toso.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2484-大壺誠也.jpeg)
![](https://matsumotoshi-toso.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3407-大壺誠也.jpeg)
![](https://matsumotoshi-toso.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2483-大壺誠也.jpeg)
![](https://matsumotoshi-toso.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3180-大壺誠也.jpeg)
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
弊社ホームページから雨漏りにてお問合せを頂き、現地調査で出窓上のシーリングの劣化が原因だと判明しました。
当初は部分的な補修と考えていましたが、どうせ足場を組むならということで、外壁塗装(2面)もお任せして頂けました。
今回、看板はサービスで塗装させて頂きました。
施工前
施工前の建物の外観です。
塗装に一部剥がれが起こってしまっています。
塗装の剥がれた箇所からは、雨水が浸みて外壁そのものにダメージが入ってしまうので、早めに保護する必要があります。
コーキングの劣化が起こっています。
この劣化が今回お悩みだった雨漏りの原因と判明しました。
色が灰色になったり、量が痩せたり、ひび割れていたりするのは劣化のサインです。
コーキングのメンテナンスは、耐震性・雨漏り防止など、建物全体の耐久性を保つためにとても重要ですが、外壁の色褪せなどと比べてどうしても忘れられがちです。
施工中
下地調整(ケレン作業・パテ処理)
塗料の剥がれている箇所は、表面を入念にケレンしてからパテ処理で補修します。
ケレンとは、塗装面で障害となる凹凸をできる限り滑らかに整えることです。
こちらはサンダーという研磨機のようなもので、均等に調整しています。
この補修は半端に行うと、その箇所にまた問題が起こりやすいという面がありますので、十分気を付けて行います。
シーリング打ち替え
この工程は今回の施行の要です。
まず古いシーリングは、残さず全て取り除きます。
劣化した欠片が少しでも残っていると、邪魔をして施工不良の原因となります。
新しいシーリングを詰めました。
比べると、古いものと白さが段違いで違いがよくわかります。
シーリングは本来、弾性と接着性を持っていて、外壁タイルやサイディングなどの建材の間に詰めることで役割を果たします。
外壁というと壁の色褪せや汚ればかりに目がいってしまいがちですが、一度確認して頂き、不安があれば交換をご相談ください。
高圧洗浄
外壁塗装を行う前に、塗装面の付着物を全て洗浄します。
塗膜は非常に繊細なため、わずかでも汚れていると、塗料と外壁との間で障害物となり剥がれが起きやすくなります。
外壁塗装
下塗り
まずは無色の下塗り材を塗装していきます。
点検したところ、前回行われた塗装が数箇所、密着不良で剥がれている箇所がありました。
しっかりと密着するように今回の強力な下塗り材「ファインパーフェクトシーラー」をお選びしました。
外壁メンテナンスの4つの種類とそれぞれのメリット・デメリットを解説
中塗り・上塗り
仕上げの塗り重ねは2度行います。
シリコンの含まれる塗料の中ではトップグレードで、耐久性抜群です。
下塗りと同じメーカーの系列のものを使用することで、塗料同士の相性を強さ・見た目ともに最大限良くすることができます。
こちらは、軒天の中塗り中の様子です。
境目にはきっちり養生テープを貼っていますので、余計な場所に塗料が付く心配はありません。
看板塗装
サービスの看板塗装です。
文字の部分を黒く塗って、色褪せを無くし、印象アップに繋げます。
完工
今回は10日ほどで施工完了致しました。
実は、窓枠からも雨漏りは起こることがあり、その多くがシーリングの劣化によって発生します。
今回の打ち替えで窓枠までぴっちりと詰め、雨水の侵入する隙間を残しません。
担当者のコメント
用いられるシーリングの種類にもよるのですが、一般的にはおよそ7年~15年程度で交換の時期が来ます。
黒っぽくなっていたり、量が痩せて、シーリングと外壁との間にすき間ができている場合は、雨水が侵入して外壁からの雨漏りが起こることもあるので、早めに新しいものに交換することをおすすめ致します。
弊社は松本市に地域密着し、お客様のお悩みをきめ細やかに伺うことに尽力しております。
どんなことでも気兼ねなくご相談ください。
現場住所 | 長野県松本市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・軒天 |
施工期間 | 約10日 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | ファインパーフェクトシーラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインシリコンフレッシュ |
工事金額 | 95万円 |