長野県松本市にて築20年中古物件屋根・外壁塗装
2025/04/29
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
長野県松本市にお住まいのお客様より屋根、外壁塗装のご依頼をいただきました。
中古物件をご購入されたそうなのですが、塗装が剥がれていたり、コケやカビなどの汚れが目立つとのことでご相談くださりました。
屋根と外壁、そして付帯部の塗装を行い、また、戸袋の樋がなくなっていたので、蛇腹の樋を取り付けいたしました。
施工前
こちらが施工前のお写真です。
遠目に見るとそんなに劣化していないように見えますよね。
でも2枚目のお写真をご覧いただくと分かりやすいのですが、外壁がかなり黒ずんでいます。
築20年ということで、蓄積したカビやコケ、雨垂れなどの汚れが付着していました。
お客様のご要望で、見た目の色合いや印象をガラッとは変更したくないとのことでしたので、元々の雰囲気を保ちながら、
アップグレードしていきたいと思います!
施工中
高圧洗浄
まずは塗装前にお馴染みの高圧洗浄で綺麗にしていきます。
普通の洗浄では落ちないカビやコケなどの汚れや黒ずみ、古い塗膜を徹底的に落とすことで最終的な仕上がりがグンと綺麗になります!
というのも汚れなどが残った状態で塗装を行うと、新しい塗膜が密着してくれず、すぐに塗装が剥がれてしまうんですね…
なのでしっかり丁寧に行う必要があります!
▷参考記事:塗装工事における高圧洗浄の必要性
ケレン作業
高圧洗浄では落ちなかった汚れや錆を落とすのがこのケレン作業です。
ヤスリなどで均して凹凸感をなくすことで、仕上がりが滑らかになります。
この工程も高圧洗浄と同じで塗膜の密着性を上げてくれる効果があり、こういった下地調整がとても塗装工事において重要な役割があるんです。
▷参考記事:外壁塗装にはケレン作業が重要!必要性や種類、価格を徹底解説
養生
塗料を塗布する予定ではない箇所に養生を施していきます。
ビニールやマスキングテープで覆うことにより、飛散した塗料からしっかりガードします!
下塗り
下塗りを行います。
基本的に屋根や外壁は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで行います。
下塗りには上塗り塗料の密着性を上げたり、最終的な色ムラ、艶ムラを抑える役割があります!
そして今回下塗り塗料で使用したのは日本ペイント社のファインパーフェクトシーラー。
こちらの塗料はどんな下地にも密着してくれて、下地への塗料の吸い込みも抑えられるので上塗りの仕上がりが均一になり綺麗に仕上がるんです!
屋根の下塗りにはハイポンデクロを使用。
こちらは錆の発生を抑えてくれて、保護性能も優れているので橋梁や鉄塔の塗装にもよく使用されている塗料なんです!
塗る箇所によって選ぶ塗料も大事になってきます。
中塗り・上塗り
中塗り、上塗りには下塗りとは別の塗料を使用します。
外壁にはファインパーフェクトトップというこちらも日本ペイント社の塗料です。
ファインパーフェクトシーラーと組み合わせることで、塗布したシーラーを土台に上塗りもピタッと吸着してくれてムラもなく、新築のような光沢感を引き出してくれるんです。
加えてシーラーが下地をしっかり固めてくれているので、耐久性も抜群で美しい状態が長持ちしてくれます!
屋根にはファインルーフSiを使用しました。
塗布した後のツヤ感が本当に優れていて、ピカピカのツヤツヤになります。
紫外線や、雨。雪にも強く高耐久な塗料なので、こちらも外壁同様美しさが長持ちしてくれますよ!
付帯部
付帯部ももちろん塗装していきますよ!
錆止めを塗布したのちに上塗りをして仕上げました。
サービスでドアノブの塗装も施しました。
よく触るところは塗膜も剥がれやすいので色褪せや劣化が進みやすいんです!
ドアノブの他には外階段の手摺りなんかもそうですね。
戸袋の樋
なぜかこちらの樋がなくなっていました…
樋がないと雨水が直接落ちてうるさいのと、汚れた水が跳ねて外壁を汚したりとトラブルに繋がりますので、新しく蛇腹の樋を設置いたしました!
完工
こちらで完工いたしました!
担当者のコメント
この度は株式会社colorにご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
中古物件の塗装でしたがまるで新築のような輝きを取り戻しましたね!
こちらのお客様のように中古物件をご購入されたすぐに塗装工事を行う方は多いですし、私も必須かなと考えております。
それはやはり見た目の問題とは別に建物の耐久性が心配だからです。
防水性を失った屋根や外壁を放置しておくと雨漏りの原因や、シロアリの発生などトラブルの原因となってしまいます。
せっかくご購入されたのにすぐにトラブルが起きてしまうなんて悲しいですよね。
当社はご相談や現地調査、お見積もりは無料にて行っておりますので中古物件をご購入されましたらお気軽にお問い合わせください!
▷参考記事:中古住宅の雨漏りを発見!購入前の修理費は誰が負担する?
▷参考記事:外壁塗装の費用・相場はどうやって決まる?見積書の見方や詳細を徹底解説!
現場住所 | 長野県松本市 |
---|---|
施工内容 | 中古物件屋根・外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根・外壁・付帯部 |
施工期間 | 2週間 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | ファインパーフェクトシーラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインパーフェクトトップ |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | ハイポンデクロ |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインルーフSi |
工事金額 | 143万円 |