長野県松本市にて外壁塗装・屋根塗装〈色塗り替えとシーリング〉 | 株式会社color

松本市の外壁塗装は株式会社colorへ

MENU

Works

施工実績

長野県松本市にて外壁塗装・屋根塗装〈色塗り替えとシーリング〉

2025/07/22

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

今回の現場は長野県松本市、築15年ほどのご住宅です。
外壁の劣化・シーリングの劣化を気にされて、メンテナンスをご依頼いただきました。
この機会に色をガラッと変えてみたいとのご希望があり、塗り板見本を作って実際の色を確認していただき、お選びいただきました。

施工前

ダークカラーが基調のご住宅です。
今回は、色の塗り替えで白・黒のコントラストを逆に変えていきます。
遠くから見るとさほど劣化していないようにも思えますが・・・。

こちらが外壁の接写です。
剥離が酷い部分もあり、外壁が守られておらず直接ダメージが及んでしまう状態です。
丈夫な塗膜でコーティングし直して、お家の寿命を延ばしましょう。

施工中

高圧洗浄・ケレン

外壁塗膜の剥がれが酷かったため洗浄やケレンを入念に行いました。
塗装には、清潔な下地が非常に重要です。
肉眼では見えない汚染物質まで落としきり、表面が滑らかでない箇所は研磨機で整えます。

シーリングメンテナンス

基本的には「打ち直し」といって旧シーリングを全撤去し、新しいものを一から詰める施工が最善です。
奥にシーリングを残したまま新しいもので覆う「増し打ち」だと、劣化したシーリング材との密着性が悪いことで、耐久性に問題も。
今回は、カッターで奥から切り出して完全にきれいにした後、写真のようにプライマーを塗布しました。
シーリング専用の下塗り材で、長期間ぴっちりと密着させます。

今回は上からそのまま塗装できるタイプのシーリングを打設します。
塗装でコーティングできるシーリングは、外壁において目立つことなく馴染む点がメリットです。
充填し終わったら表面を平滑に整えていきます。

屋根塗装

下塗り

十分な量の下塗りを行います。
最後には見えなくなる層ですが、決して飛ばしてはならない工程で、外壁表面と仕上げ塗料との間で接着剤のような役割を果たしてくれます。

中塗り・上塗り

広い面でもムラのないよう均一に、隅から塗り広げます。
写真2枚目のように、中塗りがしっかり安定した後もう一度上塗りを重ねることで、簡単には傷まない塗膜が出来上がります。

外壁塗装

下塗り

屋根と同様、全面に下塗り材の塗装を行い、塗り重ねが可能になるまで乾燥させます。
後で用いる仕上げ塗料と相性抜群の「パーフェクトサーフ」です。

中塗り・上塗り

発色の美しい「パーフェクトトップ」で仕上げていきます。

▷参考記事:ラジカル塗料の先駆け!日本ペイントのパーフェクトトップの特徴や評判を解説

写真1枚目では、中塗りした面とまだしていない面(下塗りのみの面)とで、塗膜の厚みにかなり差がありますよね。
見てわかる通り、仕上げ用塗料はとても丈夫で肉持ちのよい膜が形成できます。
さらにこの仕上げを2回塗り重ねることで、劣化に強くなり、耐用年数期間は外壁にダメージが及ぶことはありません。

表面の凹部分にもしっかり塗装できるようローラーにたっぷり含ませます。

高耐候性と、汚染物質の付着・定着からバリアする機能を持っています。

ベランダ防水塗装

ベランダ防水もちょうどメンテナンスが必要な時期でした。
雨漏りの心配がある箇所は特になく、摩擦や紫外線で傷んでいたトップコートのみ塗り直しをして、防水層の維持を行いました。

完工

 

上品な光沢のネイビーで、飽きのこない洗練されたデザインに。
キューブ型のご住宅に良く映えています。
これまでとは色のコントラストが逆になり、気持ちを新たに暮らしを再出発していただけることと存じます。

担当者のコメント

塗り替え時には、塗装した際の実際の仕上がりをご覧いただくために、弊社で見本板を作成することも可能です。
「絶対に失敗したくない」「後悔したくない」というお客様のお気持ちを上回る結果となるよう、サポートに重きを置いております。
お問い合わせ時から施工後保証まで、気になることがございましたらどんなことでもお伝えくださいませ。
長野県松本市周辺の塗装工事は株式会社colorまでどうぞ!

こちらから類似の施工実績もご覧いただけます。

現場住所 長野県松本市
施工内容 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁、屋根、軒天、破風、雨樋、ベランダ防水、シーリング打ち替え
施工期間 2週間程
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) パーフェクトサーフ 
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) パーフェクトトップ

TOP