長野県塩尻市にて外壁塗装・屋根塗装〈遮熱塗料〉
2025/09/15




お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
長野県塩尻市の築17年のご住宅にて、外壁、シーリングの劣化を気にされ塗装のご依頼を頂きました。
遮熱性のある塗料がご希望とのことで、信頼のある日本ペイントの遮熱塗料をお選びしました。
カラーシミュレーションを何パターンかお出しし、お客様こだわりのお色が見つかるよう色選びを行いました。
施工前
オーナー様のお気に入りの風合いが色褪せてしまった様子。
色の塗り分けは変わらず、なおかつフレッシュな気持ちになれる鮮やかなお家へ。
気にされたというシーリングのひび割れ。
パッと見で分かる大きな割れもあれば、2枚目のように中心に細かい割れ目が集まることも。
外壁材のあいだで緩衝材として、寒暖差に膨らみ・縮みを繰り返して、だんだんダメージが出てくるのです。
施工中
高圧洗浄
くまなく洗浄して、蓄積した汚れを落としきってから塗装です。
気になっていたけれど清掃できず、放っておくしかないという汚れも、この機会にピカピカにすることが可能です。
屋根塗装
下塗り
サーモアイプライマーで下塗りです。
雪止めは構造が複雑で、ハケやローラーでは塗装できないため、吹き付けで細部まで塗料を纏わせます。
先に吹き付けをしてからローラーで塗り広げていきます。
上塗り×2回
写真1枚目は上塗り1回目、次が2回目です。
ご予算やメーカーの信頼性などを考え、遮熱塗料「サーモアイSi」をお選び致しました。
40色近い種類があり、屋根がよく見える構造のお家なら、こだわって色を選ぶのも楽しいのではと思います。
写真は塗り終わってまだ乾いていない状態です。
シーリング打ち替え
古いシーリングを綺麗に除去したら、密着性を高める塗料を塗り、上から塗装できるタイプの新しいシーリングを詰めます。
シーリングの上から塗装できることで、目立たず、こだわりの外壁に邪魔をしません。
外壁塗装
下塗り
下塗りは、今回用いる遮熱塗料と相性のよいライン使いです。
既存の色の隠蔽力に優れ、新しく塗る色に影響させません。
上塗り×2回
1回目の上塗りは中塗りとも呼ばれます。
遮熱塗料の「ファインサーモアイウォールSi」で、汚れがつきづらく苔などに対しても強い、コスパのよい塗料です。
なぜいっぺんに塗ってしまわず、何回も分けて塗り重ねるのかというと、正常に硬化する塗料の量に限界があるためです。
一度に多く塗りつけて厚みが出るように見えても、内部が乾燥しきっておらず、後になって剥離などのトラブルに表れるのです。
最後にもう一度上塗りをし、こちらも乾いたとき十分に厚みが出るよう仕上げます。
外壁に、硬いコーティングを一層ずつ着せていくイメージです。
完工
完工後の外観はこのようになりました。
以前からの愛着のあるデザインを保ったまま、新築のように豊かな色合いに。
絶妙なくすみ感で、こだわりのお色に仕上がり、ご満足いただくことができました。
担当者のコメント
この度は株式会社colorへご依頼頂き、誠にありがとうございました。
毎日を過ごすお家のメンテナンスというと、「失敗したくない」気持ちから、なかなか踏み出せない場合もあることと存じます。
そのような時こそ、まずは予算や塗料のご相談だけでもいただければ、ご一緒に最適な施工を創案致します。
colorでは、生まれ育った松本市に恩返しする気持ちで、日々施工させていただいております。
気になることがあればいつでもお問い合わせくださいませ!
類似の施工実績も併せてお役立てくださいね。
現場住所 | 長野県塩尻市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装、屋根塗装、シーリング交換、付帯部塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根、外壁、雨樋、破風、鼻隠し、軒天、水切り、灯油タンク |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | サーモアイシーラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインサーモアイウォールSi |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | サーモアイプライマー |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | サーモアイSi |